
曽禰神社(そねじんじゃ)
市内でいちばん古い神社(社伝「天武4年 675年」)と伝えられ、市環境保全条例に基づき保護樹木に指定されたクスノキが茂り、静かなたたずまいを見せています。
弥生時代中期の巨大な環濠集落跡である「池上曽根遺跡」が隣接しています。大規模な建物跡が発掘されたことで全国的にも有名な遺跡です。
∇ 文化遺産スポット
泉大津には歴史や文化財がいっぱい!
設置された看板のQRコードで詳しく解説しています。
(※日本語・英語・中国語・韓国語 対応)
設置された看板のQRコードで詳しく解説しています。
(※日本語・英語・中国語・韓国語 対応)

所在地
〒595-0011 泉大津市曽根町1-4-12
電話
0725-21-8282
拝観時間
境内参拝は自由。
※詳しくはご確認ください。
アクセス
JR阪和線「信太山駅」より徒歩約9分
南海本線「松ノ浜駅」より徒歩約20分